当サイトのフラッシュムービーの紹介
1.『深い海の底』編
知っていますか 盲ろうという言葉を
深い海の底
光も音も届かない暗闇
何も見えない 何も聞こえない
ただ孤独な世界。
盲ろうとは、
視覚と聴覚の重複障害のことです。
知ってください、盲ろうについて。
→再生する
知っていますか
指点字
手書き文字
触手話
全く見えない、全く聴こえない
全盲ろう人も
訓練を重ねることで、コミュニケーションがとれます。
知ってください、盲ろうについて。
→再生する
知っていますか 盲ろうという言葉を
人通りの多い駅、
白杖を持った人が立っていました。
その人の近くで、ベンチが空いたので
あなたは、声をかけました。
「ベンチ空きましたよ」 ・ ・ ・
無視ではありません。耳が聴こえていないのです。
知ってください、盲ろうについて。
→再生する
知っていますか 盲ろう者には、
通訳・介助者が必要です。
自由なコミュニケーションの為に
自由な情報入手の為に
自由な移動の為に
「目」となり、「耳」となり
盲ろう者を支援することが
通訳・介助者の仕事です。
知ってください、盲ろうについて。
→再生する