【感染防止対策】
外出前に検温し、体調不良のときは休んでください。参加の際は、マスクを着用し、手指消毒と手洗いをこまめにお願いします。
【定員・参加対象者】
定員12名
どなたでも参加できます。ただし現在は感染症対策として定員を設けているため、下記の方を優先して受け付けます。ご希望に添えないことがありますが、あらかじめご了承ください。
・都内在住の盲ろう者
・かけはし契約の盲ろう者
・他県在住で当会会員の盲ろう者
・上記盲ろう者の通訳・介助者
【申込方法】
先着順とします。各申込締切日までに友の会事務局までお申込みください。
※サークルと学習会併せて一人あたり月7件までを上限とします。
※参加の頻度や申込状況に応じて、参加受付後でも、他の参加者の受入のため参加をお譲りいただくご相談をすることがあります。
【申込締切】
各日1週間前の正午まで ※土日開催のサークルは各日1週間前の金曜日正午まで
全体交流会
日時:4月18日(日)13:30~15:30
内容:おしゃべり交流「コロナの間、どう過ごしてた?」
場所:東京都障害者福祉会館(港区芝5-18-2)
歩む会
日時:4月10日(土)13:30~15:30
内容:情報交換会
場所:竹の塚障がい福祉館(足立区竹の塚2-25-17)
国立サークル
日時:4月24日(土)13:30~15:30
内容:折り紙
持ち物:のり、はさみ、ペン等ご自由にご持参ください
※折り紙は準備してあります
場所:国分寺労政会館(国分寺市南町3丁目22−10)
浅草橋手話サークル
日時:4月12日(月)13:30~15:30
内容:手話の勉強と交流
場所:東京都盲ろう者支援センター
三田手話サークル
日時:4月26日(月)18:30~20:00
内容:手話の勉強と交流
場所:東京都障害者福祉会館(港区芝5-18-2)
指点字サークル(第1火曜日)
日時:4月6日(火)13:30~15:30
内容:指点字の練習および交流
場所:東京都盲ろう者支援センター
指点字サークル(第3火曜日)
日時:4月20日(火)13:30~15:30
内容:点字と指点字の勉強
場所:東京都盲ろう者支援センター
※緊急事態宣言の延長をうけ、3月21日までのイベントはすべて中止いたします。
【感染防止対策】
外出前に検温し、体調不良のときは休んでください。参加の際は、マスクを着用し、手指消毒と手洗いをこまめにお願いします。
【定員・参加対象者】
定員12名
どなたでも参加できます。ただし現在は感染症対策として定員を設けているため、下記の方を優先して受け付けます。ご希望に添えないことがありますが、あらかじめご了承ください。
・都内在住の盲ろう者
・かけはし契約の盲ろう者
・他県在住で当会会員の盲ろう者
・上記盲ろう者の通訳・介助者
【申込方法】
先着順とします。各申込締切日までに友の会事務局までお申込みください。
※サークルと学習会併せて一人あたり月7件までを上限とします。
※参加の頻度や申込状況に応じて、参加受付後でも、他の参加者の受入のため参加をお譲りいただくご相談をすることがあります。
【申込締切】
各日1週間前の正午まで ※土日開催のサークルは各日1週間前の金曜日正午まで
歩む会
日時:3月13日(土)13:30~15:30
内容:身体を動かそう
場所:竹の塚障がい福祉館(足立区竹の塚2-25-17)
国立サークル
日時:3月27日(土)13:30~15:30
内容:自由交流(簡単体操やゲームなど)
場所:国分寺労政会館(国分寺市南町3丁目22−10)
浅草橋手話サークル
日時:3月8日(月)13:30~15:30
内容:手話の勉強と交流
場所:東京都盲ろう者支援センター
三田手話サークル
日時:3月22日(月)18:30~20:00
内容:手話の勉強と交流
場所:東京都障害者福祉会館(港区芝5-18-2)
指点字サークル(第1火曜日)
日時:3月2日(火)13:30~15:30
内容:指点字の練習および交流
場所:東京都盲ろう者支援センター
指点字サークル(第3火曜日)
日時:3月16日(火)13:30~15:30
内容:点字と指点字の勉強
場所:東京都盲ろう者支援センター
※緊急事態宣言の延長をうけ、3月7日までのイベントはすべて中止いたします。
【感染防止対策】
外出前に検温し、体調不良のときは休んでください。参加の際は、マスクを着用し、手指消毒と手洗いをこまめにお願いします。
【定員・参加対象者】
定員12名
どなたでも参加できます。ただし現在は感染症対策として定員を設けているため、下記の方を優先して受け付けます。ご希望に添えないことがありますが、あらかじめご了承ください。
・都内在住の盲ろう者
・かけはし契約の盲ろう者
・他県在住で当会会員の盲ろう者
・上記盲ろう者の通訳・介助者
【申込方法】
先着順とします。各申込締切日までに友の会事務局までお申込みください。
※サークルと学習会併せて一人あたり月7件までを上限とします。
※参加の頻度や申込状況に応じて、参加受付後でも、他の参加者の受入のため参加をお譲りいただくご相談をすることがあります。
【申込締切】
各日1週間前の正午まで ※土日開催のサークルは各日1週間前の金曜日正午まで
歩む会
日時:2月13日(土)13:30~15:30
内容:折り紙(ひな人形)
場所:竹の塚障がい福祉館(足立区竹の塚2-25-17)
国立サークル
日時:2月27日(土)13:30~15:30
内容:自由交流(情報交換やゲームなど)
場所:国分寺労政会館(国分寺市南町3丁目22−10)
浅草橋手話サークル
日時:2月8日(月)13:30~15:30
内容:手話の勉強と交流
場所:東京都盲ろう者支援センター
三田手話サークル
日時:2月22日(月)18:30~20:00
内容:手話の勉強と交流
場所:東京都障害者福祉会館(港区芝5-18-2)
指点字サークル(第1火曜日)
日時:2月2日(火)13:30~15:30
内容:指点字の練習および交流
場所:東京都盲ろう者支援センター
指点字サークル(第3火曜日)
日時:2月16日(火)13:30~15:30
内容:点字と指点字の勉強
場所:東京都盲ろう者支援センター
全体交流会は2021年3月まで中止とします。
※てのひら通信11月号に「全体交流会は2021年1月から再開」と記載しましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、3月まで中止することになりました。
【感染防止対策】
外出前に検温し、体調不良のときは休んでください。参加の際は、マスクを着用し、手指消毒と手洗いをこまめにお願いします。
【定員・参加対象者】
定員12名
どなたでも参加できます。ただし現在は感染症対策として定員を設けているため、下記の方を優先して受け付けます。ご希望に添えないことがありますが、あらかじめご了承ください。
・都内在住の盲ろう者
・かけはし契約の盲ろう者
・他県在住で当会会員の盲ろう者
・上記盲ろう者の通訳・介助者
【申込方法】
先着順とします。各申込締切日までに友の会事務局までお申込みください。
※サークルと学習会併せて一人あたり月7件までを上限とします。
※参加の頻度や申込状況に応じて、参加受付後でも、他の参加者の受入のため参加をお譲りいただくご相談をすることがあります。
【申込締切】
各日1週間前の正午まで ※土日開催のサークルは各日1週間前の金曜日正午まで
歩む会
日時:1月9日(土)13:30~15:30
内容:点字の勉強
場所:竹の塚障がい福祉館(足立区竹の塚2-25-17)
国立サークル
日時:1月23日(土)13:30~15:30
内容:新年会(情報交換やゲームなど)
場所:国分寺労政会館(国分寺市南町3丁目22−10)
浅草橋手話サークル
※祝日のためお休み
三田手話サークル
日時:1月25日(月)18:30~20:00
内容:手話の勉強と交流
場所:東京都障害者福祉会館(港区芝5-18-2)
指点字サークル(第1火曜日)
日時:1月5日(火)13:30~15:30
内容:指点字の練習および交流
場所:東京都盲ろう者支援センター
指点字サークル(第3火曜日)
日時:1月19日(火)13:30~15:30
内容:点字と指点字の勉強
場所:東京都盲ろう者支援センター
全体交流会は2021年3月まで中止とします。
※てのひら通信11月号に「全体交流会は2021年1月から再開」と記載しましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、3月まで中止することになりました。
【感染防止対策】
外出前に検温し、体調不良のときは休んでください。参加の際は、マスクを着用し、手指消毒と手洗いをこまめにお願いします。
【定員・参加対象者】
定員12名
どなたでも参加できます。ただし現在は感染症対策として定員を設けているため、下記の方を優先して受け付けます。ご希望に添えないことがありますが、あらかじめご了承ください。
・都内在住の盲ろう者
・かけはし契約の盲ろう者
・他県在住で当会会員の盲ろう者
・上記盲ろう者の通訳・介助者
【申込方法】
先着順とします。各申込締切日までに友の会事務局までお申込みください。
※サークルと学習会併せて一人あたり月7件までを上限とします。
※参加の頻度や申込状況に応じて、参加受付後でも、他の参加者の受入のため参加をお譲りいただくご相談をすることがあります。
【申込締切】
各日1週間前の正午まで ※土日開催のサークルは各日1週間前の金曜日正午まで
歩む会
日時:12月12日(土)13:30~15:30
内容:自由交流(情報交換やゲームなど)
場所:竹の塚障がい福祉館(足立区竹の塚2-25-17)
国立サークル
日時:12月26日(土)13:30~15:30
内容:自由交流(情報交換やゲームなど)
場所:国分寺労政会館(国分寺市南町3丁目22−10)
浅草橋手話サークル
日時:12月14日(月)13:30~15:30
内容:手話の勉強と交流
場所:東京都盲ろう者支援センター
三田手話サークル
日時:12月21日(月)18:30~20:00
内容:手話の勉強と交流
場所:東京都障害者福祉会館(港区芝5-18-2)
指点字サークル(第1火曜日)
日時:12月1日(火)13:30~15:30
内容:指点字の練習および交流
場所:東京都盲ろう者支援センター
指点字サークル(第3火曜日)
日時:12月15日(火)13:30~15:30
内容:点字と指点字の勉強
場所:東京都盲ろう者支援センター